• 食・調理

柏センター 会場に来てねパルシステムのつどい6月梅フェス2024 季節の「梅しごと」簡単!梅干し作り

6月14日(金)、<季節の「梅しごと」簡単!梅干し作り>をパルひろば☆おおたかの森で開催しました。

  • 全国的に梅の不作が深刻で、原料の梅を確保できずに中止となる「梅フェス」会場が続出するなか、幸運にもようやく調達できた貴重な南高梅。追熟具合もちょうど良いようです。

  • 梅干し作りには 下準備 ⇒ 塩漬け ⇒ 土用干し ⇒ 保存 という工程があります。初めて梅干し作りに挑戦する参加者が多く、講師のお話を聞き漏らすまいと熱心にメモを取る姿もありました。

  • 今回ご紹介したのは、チャック付きポリ袋を使う方法です。この方法だと塩を全体になじませやすく、少量から作れて場所もとりません。実技に入る前に講師の方が、最初の塩漬けまでを実演しながら説明してくれました。

  • いよいよ「梅しごと」スタート。参加者は、きれいに洗われた梅の実のなり口(=ヘタの部分)をつまようじで取り除き、ポリ袋の中で塩漬けにしました。あとは各自が家に持ち帰って梅干しを完成させます。

数日かけて塩が溶けきったら、晴天続きの3日間、梅をざる等に広げて土用干し(=天日干し)をして、手作り梅干しの完成です。今から楽しみですね♪

 

さて、もう1つのお楽しみ。この日の試食には、梅干しを炊きこんだごはんのおにぎりと、煮干しでだしをとった高野豆腐とわかめのみそ汁です。乾物の高野豆腐の食感も良く、やさしい味でおいしいと好評でした。だしをとったあとの煮干しも丸ごと無駄なく「お魚食べよう」ということで、片栗粉をまぶして揚げ焼きにして、希望者に試食していただきました。

「ジッパー袋を使って少量で作れるのは手軽でいいですね」「会場に来て、組合員の皆さんと交流しながら過ごせて楽しかったです」という感想をいただきました。幅広い年代の参加者がいて、和やかな雰囲気で開催できたと思います。

イベント概要

1年のうちで6月にしかできない梅しごと。手軽に作れるチャックつきの袋を使った梅干しの作り方を教えてもらいます。また梅干しができあがるまでの工程もお伝えします。
初めての方もぜひ今年は挑戦してみませんか? 自分で作った梅干しは格別!
作ったものはお持ち帰りいただけます。おいしいご飯のおともにいかがですか?

開催日程 2024/6/14 (金)10:30~12:00(10:15から受付)
会場名 パルひろば☆おおたかの森
会場住所 流山市おおたかの森東1-3-1
MAP
定員 20名
参加費 無料
保育 あり(定員5名・要予約・4ヶ月~)応募の際に必ず入力ください(チーパス提示で500円⇒200円)
講師 PLA 菊池 美穂子さん   
申し込み
〆切日
5月17日(金)
☆応募多数の場合は抽選
☆応募いただいた方全員に5月24日(金)までに当落の結果をお知らせします  
※持ち物等詳細は当選された方に別途ご連絡します
申し込み/
お問い合わせ
パルシステム千葉 柏センター
柏市若柴330      
TEL: 0120-868-664(月~金 9時~17時)
行事のお問い合わせ、お申込みは『パルひろば☆おおたかの森』でお受けします。
メール:kashiwa-kumikatsu@pal.or.jp(24時間)