稲毛センター 対面deパルシステムのつどい12月米粉スイーツでおもてなし もちもち*和風パンナコッタ&クレープ
2024年最後の稲毛センター主催パルシステムのつどいは【米粉スイーツでおもてなし もちもち*パンナコッタ&クレープ】
お米の消費量が年々減少しているなかで昨今話題の「米粉」にスポットを当て、そのポテンシャルを紹介しました。
PLA(パルシステム・ライフアシスタント)発案のスイーツレシピの材料は、なんと「米粉」「豆乳」「花見糖」の3つだけ!そのシンプルな材料で2種類のスイーツが作れるとあって、参加者もスタッフも興味津々です。
講師から今現在お米を取り巻く状況やパルシステムの米栽培へのこだわり、米粉のさまざまな活用法を学んでから、いざ調理開始♪
-
参加者みんなで和気あいあい♪楽しくクッキング・タイムです。
-
お鍋1つで混ぜるだけの「簡単パンナコッタ」は、なめらかでやさしい味。
-
ラップを使ってレンジで調理。火を使わないクレープ作りは目からウロコでした。
今までにないスイーツがとても簡単にでき上がりました。
参加者からは
「興味はあったけれど、なかなか購入できなかった米粉の使い方がわかりとても勉強になった」
「小麦や油を使わないレシピでヘルシーに作れてよかった」
など大変好評でした。
これがきっかけとなって、今後気軽で楽しい米粉活用の輪が広がると良いですね。
イベント概要
お米の消費量が年々減少している中、昨今話題の「米粉」を活用し新しい形で食卓にお米を取り入れてみませんか?
お米と米粉について学んだら、米粉と豆乳を使って簡単に作れるもちもちしっとりの和風スイーツを楽しみましょう♪
【調理メニュー】
*米粉のパンナコッタ&きな粉・黒蜜 *米粉のクレープ&抹茶アイス・バナナ
<ご用意いただくもの>
筆記用具、エプロンなど
開催日程 |
2024/12/19 (水)10:00~12:00 |
---|---|
会場名 | パルひろば☆ちば pなし |
会場住所 | 千葉市中央区新町18-10第一生命ビル1F MAP |
定員 | 16名 |
参加費 | 無 |
保育 | あり 1人500円・チーパス提示200円 |
講師 | PLA(パルシステムライフアシスタント) 榎本裕美子さん |
申し込み 〆切日 |
11月25日 (月) ☆応募多数の場合は抽選となります ☆応募いただいた方全員に11月29日(金)迄に当落結果をお知らせします ※当選者には後日詳細を連絡します |
申し込み/ お問い合わせ |
生活協同組合パルシステム千葉 稲毛センター 千葉市稲毛区長沼町337-1 申込専用TEL:0120-863-218(月~金9:00~14:30) FAX:043-216-7411 (24時間) MAIL:inage-kumikatsu@pal.or.jp (24時間) |