柏センター 会場に来てね パルシステムのつどい2月親と自分の認知症対策について学ぼう!
2月12日(水)、パルひろば☆おおたかの森にて「親と自分の認知症対策について学ぼう!」を開催しました。
講師は介護福祉士・介護予防指導士・認知症キャラバンメイトで、CKRカンパニー代表の片岡千鶴子さんです。ご自身の経験談を交えつつ、家族や自分が認知症になったときの家族の対応の仕方などを教えていただきました。
少人数開催だったので、参加した皆さんから悩みや不安に思っていることをどんどん質問してもらい、気軽に話ができるように講座を進行しました。

-
また、認知症予防プログラム「コグニサイズ」も体験していただきました。これは軽くカラダを動かしながら、同時にアタマも使うことで認知症の発症を遅らせようとするものです。
-
一見すると簡単なことの組み合わせなのですが、アタマで理解していていても身体がついていかず、思っている以上に難しく苦戦している方も多かったです。クリアするたび、みんなで拍手して盛り上がっていました。
参加者からは「自分で考えると感情的になってしまうので、一歩引いた、冷静で客観的な話が聞けてためになったし、気持ちが少し楽になりました」「認知症についていろいろ学ばせていただきありがとうございました。家族で話し合うとてもよい機会だと思いました」という感想が寄せられました。
これからの自身の老後を心配している方や、ご家族の介護をしていてどうしても一人で悩みを抱えてしまっているという方にも参加いただきました。今回の講座で皆さんが認知症に対しての理解が少しでも深まったようで、開催してよかったです。
イベント概要
明日は我が身の認知症時代が到来しています。ご家族の認知症、心配ではありませんか?
どんな事に気をつけて接したらいいのでしょうか?病院に早く行った方がいいのでしょうか?自分も最近うっかり物忘れが増えてきたから心配です。
叔母・実母の認知症介護を経験した講師の経験談を交えて、身近な存在の認知症と介護予防について考えていきましょう。認知症予防運動の「コグニサイズ」も体験できます♪
当日、個別相談も受けますので気軽にご参加ください。
開催日程 |
2025/2/12 (水)10:30~12:00(10:15~受付開始) |
---|---|
会場名 | パルひろば☆おおたかの森 |
会場住所 | 流山市おおたかの森東1-3-1 MAP |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
保育 | あり(定員4名・要予約・4ヶ月~)応募の際に必ず入力ください(チーパス提示で500円⇒200円) |
講師 | 介護福祉士・介護予防指導士・認知症キャラバンメイト CKRカンパニー 代表 片岡 千鶴子さん |
申し込み 〆切日 |
1/24(金) ☆応募多数の場合は抽選 ☆2/7(金)までに応募いただいた方全員に当落の結果をお知らせします ※持ち物等詳細は当選された方に別途ご連絡します |
申し込み/ お問い合わせ |
パルシステム千葉 柏センター 柏市若柴330 TEL: 0120-868-664(月~金 9時~17時) 行事のお問い合わせ、お申込みは『パルひろば☆おおたかの森』でお受けします。 メール:kashiwa-kumikatsu@pal.or.jp(24時間) |