Palnote vol-134 2024年9月3回号掲載【特集】お魚食べてる?!
千葉のお魚をクローズアップ
漁獲量の減少や他国との競争による買い負けなど、さまざまな要因から魚の消費量が減っている今の日本。しかし、海に面する千葉県は昔から漁業も盛んで、水産加工業者も多数。魅力的な水産物がたくさんあります。今回は、そんな“千葉のお魚”をクローズアップします!
最近のお魚事情
魚介類の1人1年当たりの消費量
ピーク時と比べて50%近く減少

1人当たりの消費量では、2011年を境に肉と魚の消費量が逆転。それ以降、魚介類の消費量はどんどん減っているという厳しい現状が。
漁獲量も漁業就業者も
減少の一途…

遠洋漁業の縮小や漁場環境の悪化などさまざまな要因から、国内の漁獲量は1984年をピークに減少の一途。また、漁業に携わる漁業就業者数は一貫して減少傾向に。
そんな中、千葉県では…?
千葉県は黒潮(暖流)と親潮(寒流)が交わる沖合と東京湾という変化に富んだ豊かな自然環境のおかげで、これまでさまざまな沿岸・沖合漁業が発達してきました。そして、こうした海の幸を用いた水産加工業もともに発展し、漁業・養殖生産量は全国第6位、水産加工品の生産量も上位に位置しています。
関東近郊で初めての水産産直産地である「千葉県漁業協同組合連合会」の『江戸前あさり』をはじめ、パルシステムでも千葉県で加工されている水産商品がたくさんあります。

さあ、千葉のお魚食べよう
パルシステムでおなじみのあの商品も、県外で水揚げされた魚介類を実は千葉で加工している…というケースも多いのです。全部はとても掲載しきれませんが、代表的なイチオシ商品を一挙にご紹介!
船橋エリア
-
塩吹昆布
(株式会社リアス) -
これ、あじだよ!(あじバーグ)
(協同水産流通株式会社)
-
サーモン西京漬け
(株式会社ニッスイ 船橋加工工場) -
石焼のり・はねだし
(株式会社金庄) -
凍ったまま! 九州産真あじフィーレ
(協同水産流通株式会社)
香取エリア
-
かつおぶしパック
(株式会社 千葉カネイ食品) -
さばのみぞれ煮(骨とり)
(株式会社ゆう屋) -
さばの味噌煮(骨とり)
(株式会社ゆう屋)
銚子エリア
-
ほっけ昆布醤油干し
(株式会社兆星) -
コア・フード野付の 秋鮭スモークサーモン
(松岡水産株式会社 本社工場) -
赤魚一夜干
(株式会社兆星)
木更津エリア

(千葉県漁業協同組合連合会あさり事業所)
南房総エリア

(東安房漁業協同組合 千田加工場)
千葉限定カタログ Pal’s Dining
\オススメお魚!/

フライパンでできる千葉県産いわし竜田揚
青魚は臭みがあるイメージで苦手でしたが、こんなにおいしいならもっと早く出会いたかった!と思いました。あっさりとした生姜と醤油の味付けが、脂ののったうまみのあるいわしの味を引き立てています。冷凍のままフライパンでパリッと揚げ焼きにするだけなので、おかずに困ったときにも助かります!

高橋和菜
(パルシステム千葉 宅配事業部
産直・商品政策推進課)

千葉のあぶりしめさば
初めて購入したとき、まず身の分厚さにとても驚きました。いろいろなあぶりしめさばを食べてきましたが、身の分厚さは歴代No.1です! 分厚いだけでなく、身質もよく、脂もしっかりのっていて、うまみもギュっと詰まったしめさばは格別なおいしさ。厚めに切って、わさび醤油でお召し上がりください♪
松田紘樹
(パルシステム千葉 宅配事業部
産直・商品政策推進課)


お魚たべようキャンペーン
\プレゼントあり/
